- システムの信頼性評価
システムの信頼性は様々な面から評価します。
また、数値として表現することで比較がしやすくなります。
- RASIS(ラシス)
Reliability
(信頼性) |
平均故障間隔(MTBF) |
Availability
(可用性) |
稼働率 |
Serviceability
(保守性) |
平均修理時間(MTTR) |
Integlity
(完全性) |
データの整合性、保全、復旧 |
Security
(安全性) |
データの機密性(不正アクセスなど) |
- システムの稼働率
全運転時間中で稼動した割合
稼働率 |
= |
MTBF |
−−−−−− |
MTBF+MTTR |
|
- MTBF
故障から次に故障が起きるまでの時間
(正常稼動した時間)
- MTTR
修理にかかる時間
- 複合システムの稼働率
- 直列(シンプレックス)
- 並列(デュプレックス、デュアル)
全体稼働率 = 1 − (Aの故障率 X Bの故障率) |
※A、Bのどちらかが動けばよい場合
(故障率 = 1 − 稼働率)
- 直並列(組合せ)
− |
−−
−− |
A装置 |
−−
−− |
− |
C装置 |
B装置 |
全体稼働率 = A、Bの並列稼働率 × Cの稼働率 |
- 信頼性を向上させるシステム設計
- フォールトトレランス
障害発生時もシステムの稼動状態を保つ
フェールセーフ |
障害時は最も安全な稼動状態を保つ |
フェールソフト |
障害時は機能を縮小し処理を継続する |
フールプルーフ |
操作ミスなどの防止策
(リストボックスによる項目選択など) |
- RAID
複数のハードディスクを組合せ、
アクセス速度や信頼性を向上させる
RAID1
(ストライピング) |
データを分散し高速アクセスする |
RAID2
(ミラーリング) |
同じデータを複数台で保持 |
RAID3 |
1台を誤り訂正(パリティ)専用にして
データは分散記録する(ビット単位) ※3台以上必要 |
RAID4 |
RAID3と同じ方式で記録の単位を
ブロック(セクタ)単位で行う ※3台以上必要 |
RAID5 |
データもパリティも分散して記録 |
|