- 補助装置
主記憶装置は記憶容量が少なく、電源を切ると内容が消えてしまうため、大量のデータを保管するための記憶装置が必要となります。また補完用の様々な装置を接続するためにインタフェースが規格化されています。
- 補助記憶装置
- 半導体ディスク
読み書き:電気
フラッシュメモリ(USBメモリ)
(M〜GB)
- 磁気ディスク
読み書き:磁気
ハードディスク(HD)、フロッピーディスク(FD)
(M〜TB)
<ディスク構成>
同心円 |
トラック |
記録単位 |
セクタ |
複数ディスク
※両面記録 |
シリンダ |
<ディスク容量>
記憶容量 = 記憶容量/セクタ
× セクタ数/トラック
× トラック数/シリンダ
× シリンダ数 |
(その他)
ハードディスクの健康チェック
S.M.A.R.T.(スマート:Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology System)
- 光ディスク
読み書き:レーザー光
CD-ROM、DVD
(M〜GB)
らせん状に記録(内→外側)
<CDの種類>
CD-DA |
音楽CD(レッドブック)
44.1kHz、16bitのPCMで符号化 |
CD-ROM |
データCD(イエローブック) |
※12cm(80分)で約700MB記録
- 光磁気ディスク
読み書き:磁気とレーザー光
※書:光と磁気、読:磁気のみ
MO
(M〜GB)
- 磁気テープ
読み書き:磁気
DAT、8mmテープ
(G〜TB)
<記録方式>
レコード単位で記録
ブロック化(因数):複数レコードをまとめる
レコード |
レコード |
BG |
レコード |
レコード |
BG |
※BG(ブロック間隔):ブロックの区切り
- インタフェース
装置間の接続口(接点)
- シリアルポート
1ビット毎に転送(単純) → 長距離転送
<種類>
RS-232C |
モデム |
シリアルポートの代表 |
USB |
マウス、
キーボード |
ホットプラグ、接続数127台
Ver1.0:12Mbps(1.5MB/s)
Ver2.0:480Mbps(60MB/s) |
IEEE1394 |
DVカメラ |
ホットプラグ、デイジーチェーン、SCSIの後継、接続数63台
iLink(ソニー)、FireWire(Apple) |
IrDA |
携帯電話 |
赤外線 |
- パラレルポート
複数ビット転送(複雑) → 高速転送
※コンピュータ内はほぼパラレル
<種類>
IDE |
ハードディスク、
CD−ROM |
PC内臓
(主流はE-IDE) |
SCSI |
HD、MO、
スキャナ |
デイジーチェーン
ターミネータ
接続数7台 |
セントロニクス |
プリンタ |
パラレルポートの代表
双方向通信
(プリンタ情報取得など) |
|